プログラミングを使って
開発できるものは様々です。
◎Webサイト/サービス開発
みなさんがインターネットで見る
Webページを集めたものが
Webサイトです。
企業のホームページや
個人が情報を発信するブログも
Webサイトです。
Webサービスは情報だけでなく、
ユーザーに便利なサービスを提供でき
今流行りのLINEやTwitterなどのSNS、
ネットショップのAmazonや楽天なども
含まれます。
◎スマホアプリ開発
スマートフォンにインストールして使う
アプリケーションがスマホアプリです。
AndroidアプリとiPhoneアプリの
2つにわかれます。
AndroidはJava、Kotlinで
iPhoneはSwiftが
プログラミング言語です。
モバイル端末市場は今後も拡大していくので
成長が期待できます。
◎IoT/組み込み系開発
I
IoTとは、
IoTとは、
Internet of Thingsの略で
インターネットとつながる
機器のことをいいます。
最近では、電子レンジがネットとつながって
新しい調理メニューを
ダウンロードできたりします。
組み込み系開発とは
家電など電子機器に、マイコンと呼ばれる
小さなコンピュータを組み込んで
使用されるものをさします。
◎AI(人工知能)開発
現在、一番伸びている開発分野が
AI(人工知能)開発です。
膨大なデータを学習して、
数理モデルから未来を予測する
機械学習もこの分野です。
◎業務システム開発
一番最初にコンピュータが、
業務の省力化のために
導入されてきた分野です。
社内の経理管理や発注管理、
社会インフラともいえる
銀行の入出金管理システムや
大型のシステム制御などがあります。
公共性や高度の信頼性を
求められるシステムであることから、
プログラミング言語は
Javaなどが使われています。
以上がプログラミングを使って
開発できるものの、
代表的な具体例です。